頻度
あまりみない
診断のポイント
【1】1系統以上の血球が腫瘍性に増殖。
【2】真性多血症(真性赤血球増加症),本態性血小板血症,原発性骨髄線維症が代表疾患。
【3】JAK2,CALR,MPL変異の検出。
症候の診かた
【1】真性多血症(PV:polycythemia vera)
❶血栓症,出血を合併しやすい。
❷瘙痒感(特に入浴後に顕著),全身倦怠感,睡眠困難,意欲低下,めまい,赤ら顔などを呈する。
【2】本態性血小板血症(ET:essential thrombocythemia)
❶血栓症,出血を合併しやすい。
❷肢端紅痛症(微小血管障害による,繰り返す四肢末端の灼熱痛と紅斑)をきたすことがある。
【3】原発性骨髄線維症(PMF:primary myelofibrosis)
❶巨大脾腫を呈する。
❷全身倦怠感,発熱,体重減少などの全身症状を呈する。
検査所見とその読みかた
【1】PV
❶末梢血:Hb>16.5g/dL(