診療支援
診断

急性副腎不全(副腎クリーゼ)
Acute Adrenal Insufficiency
宗 友厚
(川崎医科大学教授・糖尿病・代謝・内分泌内科学)

頻度

ときどきみる

GL

副腎クリーゼを含む副腎皮質機能低下症の診断と治療に関する指針(2015)

診断のポイント

【1】倦怠感,低血圧,脱水,食欲不振,腹痛,悪心・嘔吐,下痢,発熱,意識障害。

【2】既知の慢性副腎不全。

【3】ステロイド長期投与と急な減量(医原性)。

【4】感染症,外傷などの誘因。

緊急対応の判断基準

【1】急性副腎不全の症状には何一つ特異的なものがないので,意識障害,ショック例に接したときに,本症の可能性を頭の片隅においておくことが大切である。

【2】血中副腎皮質刺激ホルモン(ACTH),コルチゾール測定のための採血後,結果を待たず直ちに治療を開始する。

【3】入院下での全身管理が必要なため,対応困難な場合は高次医療機関へ搬送する。

症候の診かた

【1】倦怠感,脱力感,易疲労感などの非特異的症状で始まる。消化器症状を訴えることが多い。無気力,抑うつ,昏迷などの精神症状がみられることもある。

【2】

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください