頻度
よくみる
GL
・成人の新型インフルエンザ治療ガイドライン(第2版)(2017)
・インフルエンザ脳症ガイドライン(改訂版)(2009)
診断のポイント
【1】季節,地域における流行。
【2】家族内・集団内で発症がみられる。
【3】突然の発熱,筋肉痛・関節痛。
【4】全身倦怠感。
緊急対応の判断基準
【1】呼吸不全,ショックを呈する症例では,人工呼吸管理,集中治療を考慮し,可能な施設への搬送を検討する。
【2】脳症を疑う症例では,高次医療施設へ搬送する。
症候の診かた
【1】急性に,発熱,頭痛,全身倦怠感,筋肉痛・関節痛などの全身症状が出現し,鼻汁・咳などの呼吸器症状が同時にみられるが,いわゆる「普通感冒」と比べて全身症状が強いことが特徴である。
【2】咽頭のインフルエンザ濾胞が診断に有用なことがある。
【3】高齢者では,非定型的な症状を呈することも多く,食思不振,倦怠感,脱力などの全身症状が前面に出ることがある。