診療支援
診断

変形性膝関節症
Osteoarthritis of the Knee
岡崎 賢
(東京女子医科大学教授・整形外科学)

頻度

よくみる

GL

変形性膝関節症診療ガイドライン2023

診断のポイント

【1】50歳以上。

【2】運動や荷重での膝関節痛。

【3】膝関節裂隙の圧痛。

【4】膝関節の腫れやこわばり。

【5】熱感や発赤がない。

症候の診かた

【1】疼痛:膝関節の屈伸運動や歩行などの荷重時に痛みがある。夜間痛は時に認めるが,坐位など非荷重での安静時の疼痛はまれである。安静時の疼痛がある場合は炎症性関節疾患や,大腿神経や伏在神経などの神経由来の疼痛も想定する。

【2】腫脹:関節内水腫はしばしば認められる。こわばりも訴える。熱感や発赤はまれであり,認められる場合は関節リウマチ,痛風,偽痛風,化膿性関節炎などの炎症性疾患も想定する。関節穿刺によって得られる関節液の性状は黄色透明であり,混濁している場合は炎症性疾患の可能性が高い。

【3】圧痛:膝蓋大腿関節や大腿脛骨関節に沿った圧痛がしばしば認められる。鵞足などの腱停止部や関節裂隙から離れ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください