診療支援
診断

掌蹠膿疱症
Palmoplantar Pustulosis
八束 和樹
(愛媛大学大学院特任講師・皮膚科学)

頻度

よくみる(2010年4月~2011年3月疫学調査:136,224例,有病率0.12%)

GL

掌蹠膿疱症診療の手引き2022

診断のポイント

【1】手掌・足底に多発する小水疱,膿疱,痂皮。鱗屑性紅斑などの併存も手がかりとなる。

【2】真菌鏡検で白癬が陰性。

【3】扁桃炎,歯周炎,根尖病巣などの感染病巣の有無を確認する。

【4】胸肋鎖骨関節などに疼痛を訴える場合,掌蹠膿疱症性骨関節炎の可能性を考慮し,画像検査を行う。

【5】確定診断のために皮膚生検で病理組織診断をする。

症候の診かた

【1】皮疹:掌蹠に小水疱として始まり,短期間のうちに膿疱となり,やがて黄褐色の痂皮となる(図1)。皮疹経過が長くなり,再燃を繰り返すうちに鱗屑を伴う紅斑,紅斑局面が目立つようになってくる。

【2】分布

❶皮疹は両側が同時に侵される場合と,片側から始まる場合とがある。手掌はいわゆる“たなごころ(掌)”から始まることが多いとされてい

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください