診療支援
診断

低身長症
Short Stature
堀川 玲子
(国立成育医療研究センター・内分泌・代謝科(東京))

頻度

よくみる

【1】子どもが低身長であるかの判断は,同年齢児の標準に比してどのくらい身長が低いほうに偏倚しているかによってなされる。

【2】乳幼児期には厚生労働省が,学童思春期の児童・生徒については文部科学省が,年齢別身長体重の全国統計を発表しており,過去20年間で大きな変化がないため,現在は2000年度発表データの年齢別平均と標準偏差(SD)から-2SD未満の身長の場合を「低身長」と考える。

【3】-2SDは2.3パーセンタイルに相当するため,小児人口の約2.3パーセント,すなわち100人に2人程度は低身長ということになる。

診断のポイント

【1】日本人標準成長曲線を用いて,現在の身長が低身長であるかを確認する。

【2】過去のデータをプロットし,成長率の低下,すなわち成長曲線上のSD(あるいはパーセンタイル)のラインをまたいで下方に偏位している場合は,その時点で低身長がなくても疾患が潜んでいることが

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください