◆疾患概念
【定義・病型】
治療抵抗性統合失調症とは反応性不良統合失調症および耐容性不良統合失調症の2つからなる.このうち,反応性不良患者とは数種類の抗精神病薬をそれぞれ十分な量,十分な期間投与したにもかかわらず,十分な反応が得られなかった統合失調症患者のことを指し,耐容性不良患者とは錐体外路症状などの副作用のために抗精神病薬を十分量使用できなかった統合失調症患者のことを指す.
【疫学】
国立精神科病院の入院患者を対象において2004年に実施された調査によると,わが国の統合失調症患者の約10-30%が治療抵抗性統合失調症に該当すると推定されている.
【経過・予後】
治療抵抗性統合失調症に対して,これまでに他の向精神薬の併用,電気けいれん療法(ECT),オランザピン薬薬の高用量投与などといったさまざまな治療法が試みられてきたが,現在のところ有効性が確立されているのはクロザピン薬(クロザリル)による
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/オランザピン《ジプレキサ》
- 治療薬マニュアル2024/オランザピン《ジプレキサ》
- 治療薬マニュアル2024/クロザピン《クロザリル》
- 治療薬マニュアル2024/スルピリド《ドグマチール》
- 治療薬マニュアル2024/ラモトリギン《ラミクタール》
- 標準的医療説明/クロザピン療法
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/抗精神病薬の減量・スイッチングの方法
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/難治性うつ病
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/全般不安症
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/抗不安薬・睡眠薬依存
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/気分安定薬
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/向精神薬と運転