◆疾患概念
【定義】
国際的な診断基準であるDSM-5による統合失調症の診断基準は,①妄想,②幻覚,③まとまりのない発語,④ひどくまとまりのない,または緊張病性の行動,⑤陰性症状(すなわち感情の平板化,意欲欠如),の5項目のうち2つまたはそれ以上の存在と,1か月間の持続(治療が成功した場合はより短い),およびこれらのうちの少なくとも1つは①か②か③であること,が必要とされている.診断には年齢の下限は設けておらず,小児も成人も同一の診断基準を使用している.この診断基準の特徴は,緊張病症候群とよばれた状態がほとんどみられなくなっている現在では,幻覚あるいは妄想の存在が統合失調症の診断に不可欠の要素ともいえる基準になっていることである.この点をもって,DSMの診断基準が成人を対象としたときでさえ統合失調症の診断にとって厳格であるといわれているゆえんである.
小児の統合失調症ではたとえ幻覚や妄想が認
関連リンク
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/児童・思春期の気分障害
- 治療薬マニュアル2024/カルバマゼピン《テグレトール》
- 治療薬マニュアル2024/炭酸リチウム《リーマス》
- 治療薬マニュアル2024/リスペリドン《リスパダール》
- 治療薬マニュアル2024/オランザピン《ジプレキサ》
- 治療薬マニュアル2024/オランザピン《ジプレキサ》
- 治療薬マニュアル2024/クエチアピンフマル酸塩《セロクエル》
- 治療薬マニュアル2024/アリピプラゾール《エビリファイ》
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/病的窃盗
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/反抗挑発症
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/感応性妄想性障害
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/不登校,ひきこもり
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/ギャンブル障害
- 今日の精神疾患治療指針 第2版/心理劇