診療支援
治療

認知症の非薬物療法
nonpharmacologic therapy for individuals with dementia
奥村由美子
(帝塚山大学心理学部教授・臨床心理学)

◆非薬物療法の概念

 認知症性疾患に対する治療は,薬物療法と非薬物療法に大別される.現状では,この両者に加えて家族介護者への支援が相互に作用し合うことによって,いくばくかの治療効果が得られているのではないかと考えられる.

 非薬物療法は,BPSDの軽減を主ターゲットとして導入される.認知機能の活性化も期待されており,その人なりに保持されている能力を発揮しながら暮らせる可能性を高める.併せて,介護者との関係性の再構築や介護負担の軽減につながることもある.

 具体的な療法としては,主に,記憶の訓練や日常生活動作を中心とするリハビリテーション,リアリティ・オリエンテーション(RO)のほか,美術療法,音楽療法(),回想法,アニマルセラピー,認知的リハビリテーション,バリデーション療法などが挙げられる.それぞれに成り立ちは異なり,必ずしも認知症のための治療法として開始されたものばかりではないが,各療法の

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?