診療支援
治療

ADHD治療薬
medication for treatment of ADHD
小平雅基
(総合母子保健センター愛育クリニック・小児精神保健科部長)

◆定義

 ADHDの治療薬の定義としては,「ADHDの主症状である不注意性,あるいは多動・衝動性に対して効果のある薬物」といえるだろう.現時点でわが国においてADHDに対する適応を取得している薬剤は,コンサータ(OROS-MPH:徐放錠-メチルフェニデート)とストラテラ(ATMX:アトモキセチン)の2剤のみとなっている.

 海外におけるADHDに用いられる薬剤としてはほかにも,放出型の異なるメチルフェニデート(即時放出型や持続放出型など)や,デキストロアンフェタミンをはじめとするアンフェタミン関連薬剤,モダフィニルなどが存在している.

◆適応

 即時型のメチルフェニデートとしては国内でもリタリンとして存在し,以前はADHDに対してベタナミン(ペモリン)とともに用いられてきたが,2007(平成19)年にコンサータが発売となってからは,リタリンはナルコレプシーのみが適応症となり,厳格に処方することが求められるようになった.ベタナミンに関しては,ナルコレプシーと軽症うつ病(10mg錠のみ)が適応となっており,リタリンよりはナルコレプシー以外でも用いられる可能性はあるが,やはりコンサータ発売以降はADHDに関して処方されることはきわめて例外的になったといっていいだろう.

 またモディオダール(モダフィニル)も国内で発売されているが,リタリン同様ナルコレプシーのみの適応であることが厳格にされており,ADHDに用いることはできない.よって現時点での中枢刺激薬(以下に説明)でADHDに用いられている薬剤はコンサータだけということになる.

 コンサータ発売前から代替薬として用いられてきたエスタリック(グアンファシン)〔2005(平成17)年に発売中止〕,カタプレス(クロニジン),三環系抗うつ薬なども存在しているが,ストラテラが2009(平成21)年より発売されて以降は,その使用頻度

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?