◆定義
TEACCHはTeaching(教育方法の開発,啓発,デモンストレーション),Expanding(質の高い,エビデンスに基づいたサービスを提供するために,専門的な知見を高める),Appreciating(自閉症の長所を理解する),Collaborating and Cooperating(協力と協同),Holistic(自閉スペクトラム症の人全体,家族とコミュニティ全体の重要性を強調)の頭文字を並べた造語であり,ティーチプログラムとよばれる.1972年に心理学者のショプラーにより設立され本部はノースカロライナ大学にある.TEACCH部のサービスの対象は自閉スペクトラム症の児・者であり,診断・評価,親トレーニング,親支援グループ,個別カウンセリング,就労支援などの個人を対象にした臨床サービスに加えて教育機関や福祉機関などのコンサルテーション,支援者の養成・教育,医学的・心理学的研究な