診療支援
治療

感覚統合療法
sensory integrative therapy
岩永竜一郎
(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科准教授・作業療法学)

◆定義

 自閉スペクトラム症などの発達障害児者には感覚過敏や不器用さなどが高頻度にみられることがわかっている.感覚統合療法は,そのような発達障害児者の感覚処理機能や運動行為機能を改善するために用いられる.この療法は米国の作業療法士A.J.Ayresが体系化したものである.近年では,自閉スペクトラム症児に適用されることが多い.

 感覚統合療法の内容は幅広いが,スイングやアスレチック遊具などを用いて,子どもに豊富な感覚刺激が入る運動活動などを中心として行われるのが一般的である.そのような活動のなかで,子どもが感覚刺激をうまく処理して適切な運動・行動を成し遂げられるように誘導する点も特徴である.

◆適応

 発達性協調運動症や自閉スペクトラム症,注意欠如多動症などに適用されることが多い.ただし,社会性の障害に対する効果のエビデンスは不十分である.この療法は発達障害児の協調運動,感覚運動,行動などの改善に効

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら