【定義】
精神科デイケアとは,診療報酬制度に位置づけられた精神科リハビリテーションとしての治療機能の1つである.回復期にある精神疾患の患者が,他者との交流を通じて人間関係を作り,社会に開かれていくことを支援する場である(以下,精神科デイケアをデイケアと略す).発足時よりデイケアは入院予防や,長期入院者の地域移行の重要な受け手として期待され,精神科地域ケアの担い手としての役割が大きい.実施施設の枠組みは,大規模デイケア,小規模デイケアとショートケア,そしてナイトケアなどがあり,施設基準に見合った職員配置が求められている.看護師,精神保健福祉士,作業療法士,心理士などの専門職員の支援のもとに,通所者はグループ活動などを通じて仲間作りなどの他者との付き合いになじむことが当面の目標になる.治療構造は,個別支援の場合もあるが,グループでの活動が基本である.
【治療対象】
1974(昭和49)年に初めて