◆背景となる状況
1960年代以降,欧米の多くの国々が精神科病床の削減,精神科医療の脱施設化を目指してきたなかで,わが国においては,平成2(1990)年頃まで増床を続けてきたという歴史がある.平成16(2004)年に「入院医療中心から地域生活中心へ」という国の政策が明確に掲げられてから10年が経過したが,平成25(2013)年の人口1,000人当たりの精神科病床数は約2.67と,ピーク時から10%弱の減少にとどまり,精神病床の平均在院日数は284.7日と,国際的にみて,やはり非常に長いといわざるを得ない水準にある.こういったデータについて,「高齢の長期入院患者が平均在院日数を押し上げている」「欧米の脱施設化は,医療費削減のための,あるいは思想に基づく政治主導の結果であって,患者を支える地域や患者自身に負担を強いている部分が少なくない」と論じ,「必ずしも現在のわが国の精神科医療の質を反映する