診療支援
治療

精神科リハビリテーションの展望
overview on psychiatric rehabilitation
池淵恵美
(帝京大学教授・精神神経科学)

A.精神科リハビリテーションとは

1.3つの次元の機能障害

 WHOでは,International Classification of Functioning, Disability and Health分類(ICF分類)によって,1)臓器や形態レベルでの機能,2)日常生活活動,3)社会生活という3つの次元の障碍disabilityを分けて記載している(図1).これは疾患分類であるICDと対をなすものである.

 例えば身体障害では,3つの次元は以下のようになる.

1)脳血管の梗塞による半身まひ

2)歩行,食事などの遂行障害

3)就労や主婦としての役割への影響

 精神障害では,

1)注意維持機能などの認知機能障害

2)表情や状況をよみとったりすることがうまくできない,自分の考えをうまく伝えられないなどのコミュニケーション障害

3)職場で不安になりやすく,たびたび転職

 ここで重要なのは,3つの次元は機能障害か

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら