精神保健福祉法
精神保健福祉法は,精神障害者の医療および保護,社会復帰の促進,自立と社会経済活動への参加,国民の精神保健の向上などを目的とした法律である.
◆成立の歴史
現行の「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」(以下,精神保健福祉法)は,戦後の精神衛生法,さらに精神保健法を改正して制定された.以下に成立の歴史と各改正における変更点を挙げる.
1900(明治33)年に精神障害者に関する初めての法律として「精神病者監護法」が制定された.これにより,それまで行われていた精神障害者を許可なく監禁することは禁止されたが,一定の手続きをとれば精神障害者を自宅に監置する「私宅監置」は認められていた.
1919(大正8)年,「精神病院法」が制定され,公共の責任で精神病院が設立されることになった.しかし,予算の関係から私立の代用病院が作られることも多く,私宅監置も残されたままであった.
精神衛生法 19