診療支援
治療

分娩損傷
birth injury
近藤昌敏
(東京都立小児総合医療センター新生児科・副院長)

 分娩損傷とは,分娩時に胎児・新生児に生じた身体機能や構造の障害で,その頻度は単胎頭位経腟分娩,帝王切開では約2%である.未熟児,骨盤位分娩,児頭骨盤不均衡,吸引・鉗子分娩などで多い.

A.出血

1.頭血腫

 摩擦や吸引などによる頭蓋骨骨膜剥離が生じた骨膜下血腫で,骨縫合を超えない.黄疸の増強はあるが2~3か月で自然治癒する(穿刺は禁忌).

2.帽状腱膜下出血

 頭皮静脈と硬膜静脈洞との穿通血管の破綻による.大量出血によるショックや播種性血管内凝固症候群(DIC)になることもある.早期からの輸血療法などの適切な治療が必要で,死亡率は12~17%ともいわれている.

3.頭蓋内出血

 早産児では脳室内出血が多いが,成熟児ではくも膜下出血や硬膜下出血のほうが多い.

4.内臓損傷

 肝被膜下出血,脾破裂,副腎出血などがある.前二者は大出血,後者は副腎不全によるショックが起こりうる.

B.神経損傷

1.腕神経麻痺

a.上位

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら