診療支援
治療

呼吸窮迫症候群
respiratory distress syndrome(RDS)
北東 功
(聖マリアンナ医科大学病院小児科・新生児科・病院教授)

●病態

・呼吸窮迫症候群(RDS)は肺サーファクタントの分泌不全のため,肺が虚脱するとともにコンプライアンスが低下し,呼吸不全をきたす新生児特有の疾患である.症状は陥没呼吸,呻吟,多呼吸,チアノーゼである.

・早産であればあるほどRDSの発症率は上昇し,在胎24週であれば約90%の児が発症する.在胎35週の児であれば新生児が呼吸を行うために,十分な量の肺サーファクタントが分泌されていることが多いため,発症率は10%程度となる.

・一方,それ以降の在胎週数でも,妊娠糖尿病など肺サーファクタントの分泌が阻害されるような病態があれば,RDSを発症する可能性はある.また,肺炎や胎便吸引症候群などでは分泌された肺サーファクタントが活性を失い,RDS同様の症状を呈することがある.

・新生児の呼吸窮迫症状は肺炎,敗血症といった感染症や先天性心疾患など多くの疾患で認められる症状であるため,胸部X線やマイクロバブル

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?