●病態
・基本病態は,インスリン抵抗性とインスリン分泌低下によるインスリン作用不全に基づく慢性の高血糖である.
・80%以上は肥満児であり,インスリン抵抗性が主な病態である.
・主に学校糖尿病検診で発見され,10万人あたり3人程度である.80%以上が中学生以降であり,半数以上は2型糖尿病の家族歴があり,肥満傾向は男子に強い.
●治療方針
治療の基本は,食事療法や運動療法によって肥満およびインスリン抵抗性を改善させ,血糖コントロールを改善することである.薬物療法にはメトホルミンなどインスリン抵抗性改善薬を使用すべきである.ただし糖毒性がある場合は,インスリン治療をする.
A.初診時,空腹時血糖200mg/dL未満の場合
経口糖負荷試験を行い,インスリン抵抗性とインスリン分泌能を評価する.まず食事療法,運動療法を行う.
HbA1c≧6.5%が持続する場合,メトホルミン(メトグルコ)500mgを開始する.
関連リンク
- 治療薬マニュアル2024/メトホルミン塩酸塩《メトグルコ》
- 治療薬マニュアル2024/(合剤)酪酸菌配合剤《ビオスリー》
- 治療薬マニュアル2024/インスリン アスパルト(遺伝子組換え)《ノボラピッド》
- 治療薬マニュアル2024/インスリン デグルデク(遺伝子組換え)《トレシーバ》
- 今日の治療指針2024年版/インスリングラルギン・リキシセナチド
- 今日の治療指針2024年版/高齢者の糖尿病
- 臨床検査データブック 2023-2024/糖代謝検査の役割と選択基準
- 臨床検査データブック 2023-2024/グリコアルブミン《糖化アルブミン〔GA〕》 [保] 55点
- 臨床検査データブック 2023-2024/インスリン〔IRI〕 [保] 103点
- 臨床検査データブック 2023-2024/C-ペプチド〔CPR〕 [保] 111点(包)
- 今日の診断指針 第8版/小児の糖尿病