診療支援
治療

体動脈肺動脈短絡手術の適応
indication of systemic-to-pulmonary arterial shunt
佐藤誠一
(沖縄県立南部医療センター・こども医療センター小児循環器内科・部長)

 体動脈肺動脈短絡(シャント)手術は,Fallot(ファロー)四徴に代表される肺血流減少群のチアノーゼ性心疾患に対し,肺血流を増加させてチアノーゼを軽減するとともに,肺血管(ひいては左心室)を成長させる目的で施行されてきた.加えて現在では,単心室など二心室修復が難しい症例などでシャントを調節して肺血流を適正化させ,房室弁逆流の増悪を防ぎつつ心不全と低酸素血症をコントロールし,肺血管の発育を促す手術の役割も担っている.

 人工血管を用いたBlalock-Taussig(ブラロック・タウシッヒ)変法(modified BT shunt)が一般的であるが,体動脈と肺動脈の位置関係さらに体格や心室様式を考慮し,短絡位置と人工血管の太さ・長さを決定する.

A.体動脈肺動脈短絡手術の適応

 a)肺動脈閉鎖/狭窄により動脈血酸素分圧<30mmHg,酸素飽和度<70%をきたす複雑心奇形で,体格や肺動脈の発育など

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら