診療支援
治療

免疫性血小板減少性紫斑病
immune thrombocytopenic purpura(ITP)
笹原洋二
(東北大学大学院小児病態学・准教授)

●病態

・免疫性血小板減少性紫斑病(ITP)は自己免疫学的機序による血小板減少症である.血小板数は10万/μL以下で,ほかの血球異常を認めない.

・「小児特発性血小板減少性紫斑病―診断・治療・管理ガイドライン」が,わが国では専門家の意見に基づいて提唱されている.

・骨髄検査は必須ではないが,副腎皮質ステロイド投与時は実施する.巨核球数は正常か増加する.

・確定診断法にGPⅡb/Ⅲa抗体産生B細胞数定量(保険適用外)がある.

・急性ITP(6か月以内に治癒)と慢性ITP(6か月以上持続)があるが,国際標準化基準として新規診断ITP(3か月以内),持続性ITP(3~12か月持続),慢性ITP(12か月以上持続)に分類される.

・遺伝子異常を伴う先天性血小板減少症との鑑別が重要である.

●治療方針

 新規診断ITPか慢性ITPか,出血症状の有無と重症度,血小板数により,ガイドラインにて提唱されている治療法を選択

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?