診療支援
治療

骨髄異形成症候群
myelodysplastic syndrome(MDS)
長谷川大輔
(聖路加国際病院小児科)

●病態

・骨髄異形成症候群(MDS)は造血幹細胞の異常によって血液細胞の分化が障害され,血球減少,形態異常(異形成),芽球の出現を呈する造血器疾患であり,時に白血病化する.

・末梢血および骨髄中の芽球の多寡で予後が異なる.芽球増加を伴わないMDSの全生存率は80~90%と比較的良好であるのに対して,芽球増加を伴うMDSの全生存率は造血細胞移植(HCT:hematopoietic cell transplantation)を行っても60%前後である.

・芽球増加を伴わないMDSの一部は免疫抑制療法(IST:immunosuppressive therapy)によって造血回復が得られることから,異常クローンに対する免疫学的攻撃も病態に関与していると考えられる.

・ほかの悪性腫瘍に対する化学療法や放射線療法により,DNA損傷が生じることで治療関連MDSが生じうる.

・Fanconi貧血など遺伝性骨髄不全症

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?