治療のポイント
・夜尿があることにより自尊心の低下やQOLの悪化をきたさないよう,6歳以降は生活指導を含めた治療介入を積極的に行う.
・治療では「夜尿症診療ガイドライン2016」の診療アルゴリズムを参考にする.
・生活指導は治療開始から治療終了まで継続して行うことが大切である.
・デスモプレシン製剤を使用する際は服用2時間前から翌朝までの水制限が必須である.
・アラーム療法は,患児のモチベーションが高い場合に積極的な導入を試みる.
●病態
・夜尿症は5歳以降,夜間睡眠中に1か月に1回以上の頻度で,3か月以上にわたり尿失禁が続くものである.日中の下部尿路症状を伴わないものを単一症候性夜尿症,伴うものを非単一症候性夜尿症と定義している.
・夜尿症の有病率は,わが国の小児の5~11歳で14.7%,中学生で1~3%と減少するが,成人になっても0.5%程度は継続すると報告されている.
・夜尿には複数の要因があり,特に