●病態
・月経とは,卵胞期・排卵期・黄体期の各期で卵巣から分泌される性ホルモン〔エストロゲン(E)単独→E+プロゲステロン(P)〕が子宮内膜に作用し,増殖期・分泌期を経た子宮内膜がEとPの同時低下により剥脱する現象である.一時的な月経期間の調節には,EとPの合剤(中用量ピル)を用いる.
●治療方針
女性にとって最も体調がよいのは卵胞期であるから,可能なら旅行やスポーツの前に月経を終了することがベストである.対象は初経を迎えた女性であり,体格はすでに成人のそれに近く投与する薬剤も成人と同量でよい.現在日本で使用可能なピルは,ドーピングの対象ではなくトップアスリートでも安心して使用できる.
排卵前であれば7~14日間の連日投与を行い,予定より早めに月経(消退出血)を誘発・終了させる.内服開始が排卵期に近いと,排卵抑制に失敗して本来の予定どおりの月経開始となる.排卵後であれば,次回予定月経の2~3日