診療支援
治療

高機能自閉スペクトラム症,アスペルガー障害
high-functioning autism spectrum disorder,Asperger's disorder
本田秀夫
(信州大学子どものこころの発達医学・教授)

治療のポイント

・一見特徴が弱くても,深刻な二次的問題を生じる可能性があることを念頭におく.

・本人への心理社会的対応,保護者への心理社会的対応,関連領域との連携を主軸に据える.

・本人への対応では,視覚的構造化によって発達促進と二次的問題予防の両立をはかる.

・保護者への対応では,ペアレントトレーニングなども活用する.

・薬物療法は,付随して生じることのある易刺激性への対症療法が中心となる.

●病態

・自閉スペクトラム症(ASD)のうち,知的能力障害のない(高機能;high-functioning)タイプおよび言語的コミュニケーションに異常のないタイプ(アスペルガー障害)について述べる.

・特徴をまとめると以下のようになる.

 a)社会的コミュニケーションおよび対人的相互反応の持続的な欠陥がある

 ・ある程度の対人関係はとれるものの,相互的,共感的な関係が成立しにくい

 ・表情,身振り,視線などを用いた非言語的コミュニケーションの理解と表出が苦手

 ・人間関係を発展させ,維持することへの関心が乏しいか,あってもうまくできない

 b)行動,興味,活動の限局された反復的な様式(以下の少なくとも2つ)がみられる

 ・常同的または反復的な身体の動き,物の使用,または発言がみられる

 ・同一性への固執,習慣への頑ななこだわり,言語/非言語的な儀式的行動がみられる

 ・興味が狭く偏り執着し,その強さや対象が通常あまりみられない程度である

 ・感覚刺激への過敏さまたは鈍感さ,または環境の感覚的側面への強い興味がみられる

 c)これらの特徴は乳幼児期からみられ,成人期も何らかの形で存在するが,幼児期は異常さが目立たないこともある.また年齢とともに自分なりの処世術を身につけることがあるため,思春期~成人期になると他者からは異常が見えにくくなることもある

 d)症状は社会的,職業的,ほかの重要な領域で臨床的に意味のある障害を引き

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?