診療支援
治療

在宅での経管栄養の管理(経鼻チューブ,胃瘻,EDチューブ)
小沢 浩
(島田療育センターはちおうじ神経小児科・所長(東京))

 医学の進歩を背景として,長期入院をしたあと,引き続き人工呼吸器や胃瘻などを使用し,痰の吸引や経管栄養などの医療的ケアが在宅で必要な医療的ケア児が増加している.また教員,介護福祉士などもある一定の条件のもと吸引や経管栄養の医療的ケアを行うことができるようになり,その普及における医療の役割は大きく,指導する機会も多くなっている.

 患児・家族には,注入トラブルの防止と合併症の早期発見のための指導を行い,複数の家族が手技を覚え,注入を行えるようにすることが大切である.本項では経鼻チューブ,胃瘻,ED(elemental diet)チューブの注意点を中心に解説し,指導におけるポイントを示す.

A.経鼻胃チューブ

 鼻から胃内にチューブを入れる方法である.1回入れると長期管理が可能で,睡眠中でも栄養や水分を入れることができる.

 a)手を洗う.

 b)チューブの挿入する長さを決める.経鼻の場合は「耳-鼻-み

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら