診療支援
薬剤

ブプレノルフィン塩酸塩新様式運転×
1149
buprenorphine hydrochloride
レペタン Lepetan(大塚)
 :0.2・0.3mg/1・1.5mL/A
ブプレノルフィン(0.2・0.3 日新)

適応

1術後,各種癌,心筋梗塞症における鎮痛

2麻酔補助

用法

1術後・各種癌:1回0.2~0.3mg(4~6μg/kg)(増減) 筋注 その後必要に応じて約6~8時間毎に反復 ►初回量は0.2mgが望ましい 心筋梗塞症:1回0.2mgを徐々に静注(増減) 20.2~0.4mg(4~8μg/kg) 麻酔導入時に徐々に静注 ►手術時間,併用薬等に応じて適宜増減

禁忌

1)過敏症

2)重篤な呼吸抑制状態及び肺機能障害(呼吸抑制増強)

3)重篤な肝障害

4)頭部傷害,脳に病変のある場合で,意識混濁が危惧される(呼吸抑制や頭蓋内圧上昇)

5)頭蓋内圧上昇(更に上昇)

6)妊婦・妊娠

7)ナルメフェン塩酸塩水和物を投与中又は投与中止後1週間以内

注意

〈基本〉

①投与後,悪心・嘔吐・めまい→できる限り安静に.外来患者では十分に安静後,安全を確認して帰宅させる

➋眠気,眩暈,ふらつき,注意力・集中力・反射運動能力等の低下→運転不可

③薬物依存→用量超えないよう慎重に

④用法用量の範囲で効果ない場合→他の治療法に切替え

〈適用上〉

①調製時

a)配合他剤との混注回避

b)配合バルビタール系注射液と同じ注射筒で混合→沈殿生成

〈取扱上〉

①医療外使用防止のため,保管管理には十分注意

患者背景

〈合併・既往〉

①呼吸機能低下(呼吸抑制)

②胆道疾患(動物で高用量でOddi筋の収縮)

③麻薬依存(麻薬拮抗作用により禁断症状誘発)

④薬物依存の既往歴(薬物依存)

〈腎〉腎機能低下(作用増強) 〈肝〉腎機能低下:

①重篤な肝機能障害:禁忌(代謝が遅延し作用増強)

②肝機能低下(重篤な肝機能障害を除く):作用増強

〈妊婦〉妊C禁忌(外国:大量投与した患者から出生した新生児に禁断症状の報告.動物で難産,拙劣な哺育行動,出生児の生存率の低下及び体重の増加抑制) 〈授乳婦〉有益性を考慮して継続又は中止(動物で乳汁中移行) 〈小児〉臨床試験は未実施 〈高齢〉慎重に

相互

〈併用

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?