診療支援
薬剤

(合剤)非ピリン系感冒剤新様式運転×
PL(シオノギ)  118
 配合顆粒:1g中サリチルアミド270mg,アセトアミノフェン150mg,無水カフェイン60mg,プロメタジンメチレンジサリチル酸塩13.5mg(1g/包)
 幼児用配合顆粒:1g中上記成分の1/6(1g/包)
ピーエイ PA(全星)
 配合錠:2錠中同上
サラザック配合( 日医工岐阜),セラピナ配合( シオノ),トーワチーム配合( 東和薬),マリキナ配合( 鶴原)

適応

感冒もしくは上気道炎に伴う,鼻汁,鼻閉,咽・喉頭痛,頭痛,関節痛,筋肉痛,発熱の改善及び緩和

用法

1回1g(2錠) 1日4回(増減) 小児〔幼児用〕2~4歳:1回1g,5~8歳:1回2g,9~11歳:1回3g 1日4回(増減)

!警告

1)本剤中のアセトアミノフェンにより重篤な肝障害が発現するおそれがあるので注意

2)本剤とアセトアミノフェンを含む他の薬剤(OTCを含む)との併用により,アセトアミノフェンの過量投与による重篤な肝障害が発現するおそれがあることから,これらの薬剤との併用を避ける

禁忌

1)過敏症〔本剤,サリチル酸製剤(アスピリン等),フェノチアジン系化合物,その類似化合物〕

2)消化性潰瘍(悪化)

3)アスピリン喘息又はその既往歴(誘発)

4)昏睡状態又はバルビツール酸誘導体・麻酔薬等の中枢神経抑制薬の強い影響下(プロメタジンメチレンジサリチル酸塩:昏睡状態増強・持続,中枢神経抑制作用増強や麻酔薬の作用時間延長)

5)閉塞隅角緑内障(プロメタジンメチレンジサリチル酸塩:抗コリン作用を有し眼圧上昇)

6)前立腺肥大等下部尿路に閉塞性疾患‍ 〔幼児用PL〕下部尿路に閉塞性疾患(プロメタジンメチレンジサリチル酸塩:抗コリン作用を有し排尿障害を悪化)

7)2歳未満の乳幼児

8)重篤な肝障害

注意

〈基本〉

➊眠気→運転不可

〈その他〉

①類似化合物(フェナセチン)の長期投与で血色素異常→長期投与回避

②腎盂及び膀胱腫瘍の患者を調査し,アセトアミノフェン類似化合物(フェナセチン)を長期・大量に使用していた人が多いとの報告

③抗パーキンソン薬(本剤中のプロメタジンメチレンジサリチル酸塩)はフェノチアジン系化合物,ブチロフェノン系化合物等による遅発性ジスキネジアを通常軽減せず,時には増悪,顕性化

④プロメタジンメチレンジサリチル酸塩は制吐作用あり.他の薬剤に基づく中毒,腸閉塞,脳腫瘍等による嘔吐症状を不顕性化

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?