診療支援
薬剤

ネモナプリド新様式H運転×
1179
nemonapride
エミレース Emilace(LTL)
 :3・10mg

適応

統合失調症

用法

1日9~36mg 食後に分服(増減) 1日60mgまで増量可

禁忌

1)昏睡状態,又はバルビツール酸誘導体等の中枢神経抑制薬の強い影響下(作用が過度に出現)

2)パーキンソン病又はレビー小体型認知症(錐体外路症状悪化)

注意

〈基本〉

➊眠気等→運転不可

②制吐作用を有するため,他の薬剤に基づく中毒,腸閉塞,脳腫瘍等による嘔吐症状を不顕性化あり注意

〈その他〉

①(外国)認知症関連高齢患者に使用で死亡率が高かったとの報告

患者背景

〈合併・既往〉

①心・血管疾患,低血圧又はそれらの疑い(心電図変化,血圧低下等)

②てんかん等の痙攣性疾患又はこれらの既往歴(痙攣閾値低下)

③脱水・栄養不良状態等を伴う身体的疲弊症状(悪性症候群)

④不動状態,長期臥床,肥満,脱水状態等(抗精神病薬において,肺塞栓症,静脈血栓症等の血栓塞栓症が報告)

〈肝〉悪化

〈妊婦〉非推奨(動物で周産期死亡増加の報告.妊娠後期の抗精神病薬投与で,新生児に哺乳障害,傾眠,呼吸障害,振戦,筋緊張低下,易刺激性等の離脱症状や錐体外路症状) 〈授乳婦〉非推奨(動物で移行) 〈小児〉臨床試験は未実施 〈高齢〉慎重に(低用量から開始等.高血中濃度持続)

相互

〈併用注意〉

1)中枢神経抑制薬(バルビツール酸誘導体等,ペントバルビタールNa等):相互に中枢神経抑制作用増強→減量

2)アルコール(飲酒):相互に中枢神経抑制作用増強→減量

飲食物

副作用

〈重大〉

1)悪性症候群(無動緘黙,強度の筋強剛,嚥下困難,頻脈,血圧変動,発汗等に引き続き発熱)→中止し,体冷却,水分補給等の全身管理とともに処置.本症発症時には白血球増加,血清CKの上昇,又ミオグロビン尿を伴う腎機能低下(他の抗精神病薬で,高熱が持続し,意識障害,呼吸困難,循環虚脱,脱水症状,急性腎不全へ移行し,死亡例の報告)

2)無顆粒球症,白血球減少

3)肝機能障害(AST・ALT・LDHの上昇等)

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?