適応
1うつ病・うつ状態
2以下の疾患に伴う疼痛:糖尿病性神経障害,線維筋痛症,慢性腰痛症,変形性関節症
注意
1)抗うつ剤の投与により,24歳以下で,自殺念慮・自殺企図のリスク増加の報告→リスクとベネフィットを考慮
2)118歳未満に投与する際は適応を慎重に検討
3)2線維筋痛症の診断は米国リウマチ学会の分類(診断)基準
4)2慢性腰痛症は最新の診断基準を参考に診断された患者にのみ投与を考慮
5)2変形性関節症に伴う疼痛は3カ月以上疼痛を有し最新の診断基準を参考に診断された患者のみ考慮
6)2疼痛に対して投与の際は,自殺念慮,自殺企図,敵意,攻撃性等の精神症状の発現リスクを考慮し,投与の適否を慎重に判断
用法
①1及び糖尿病性神経障害に伴う疼痛:1日1回朝食後,40mg経口.1日20mgより開始,1週以上の間隔をあけて1日用量として20mgずつ増量 ►効果不十分な場合,1日60mgまで増量可
②線維症,慢性腰痛
関連リンク
- 今日の治療指針2025年版/膵癌
- 今日の治療指針2025年版/糖尿病合併症
- 今日の治療指針2025年版/筋痛性脳脊髄炎/慢性疲労症候群(ME/CFS)と線維筋痛症(FM)
- 今日の治療指針2025年版/慢性疼痛ペインコントロール
- 今日の治療指針2025年版/血管性うつ病
- 今日の治療指針2025年版/多発性硬化症
- 今日の治療指針2025年版/レヴィ小体型認知症
- 今日の治療指針2025年版/多発ニューロパチー
- 今日の治療指針2025年版/視床痛(中枢性疼痛)
- 今日の治療指針2025年版/頸椎椎間板症
- 今日の治療指針2025年版/うつ病性障害(うつ病)
- 今日の治療指針2025年版/身体症状症
- 今日の治療指針2025年版/脊髄損傷
- 今日の治療指針2025年版/更年期のうつ
- 今日の治療指針2025年版/外陰・腟の疼痛・瘙痒感の鑑別と治療
- 今日の治療指針2025年版/舌痛症