診療支援
薬剤

シチコリン
119・2399
citicoline
ニコリン Nicholin(武田テバ薬)
 :100・250・500mg/2・2・10mL/A
 H注:500・1,000mg/2・4mL/A
シチコリン(12.5% 日医工,5・25% 各社),シチコリンH(シリ25% ニプロ)

適応

1頭部外傷に伴う意識障害,脳手術に伴う意識障害

2脳梗塞急性期意識障害

3脳卒中片麻痺の上肢機能回復促進〔但し,発作後1年以内で,リハビリテーション及び通常の内服薬物療法(脳代謝賦活薬,脳循環改善薬等の投与)を行っている症例のうち,下肢の麻痺が比較的軽度なもの〕

4以下の疾患に対する蛋白分解酵素阻害薬との併用療法:急性膵炎,慢性再発性膵炎の急性増悪期,術後の急性膵炎

用法

11回100~500mg 1日1~2回 点滴静注・静注・筋注(増減) 21回1,000mg 1日1回 2週間連日静注 31回1,000mg 1日1回 4週間連日静注,又は,1回250mg 1日1回 4週間連日静脈内注射し,改善傾向が認められる場合には更に4週間継続投与 41回1,000mg 1日1回 2週間連日静注 ►通常,蛋白分解酵素阻害剤と併用

禁忌

過敏症

注意

〈基本〉

①急性重症かつ進行性の頭部外傷並びに脳手術に伴う意識障害に投与する場合は,止血薬,脳圧降下薬や低体温等の処置とともに用いる

②脳梗塞急性期意識障害に使用する場合は,卒中発作後2週間以内に投与を開始することが望ましい

〈適用上〉

①静注時:できるだけゆっくり投与

②筋注時:やむを得ない場合にのみ,必要最小限に行う.尚,特に同一部位への反復注射は行わない.又,低出生体重児,新生児,乳児,小児には特に注意.神経走行部位を避けるように注意

慎重

薬剤過敏症の既往歴

副作用

〈重大〉ショック(0.1%未満)→血圧降下,胸内苦悶,呼吸困難等の異常が認められた場合は,中止し処置 〈その他〉

1)過敏症(発疹)→中止

2)精神神経(不眠,頭痛,めまい,興奮,痙攣)(脳卒中片麻痺に用いた場合:麻痺肢のしびれ感が発現又は増強)

3)消化器(悪心,食欲不振)

4)肝臓(肝機能検査値の異常)

5)(一過性の複視)

6)その他(熱感,一過性の血圧変動,倦怠感)

作用

1)レシチンの前駆物質であり,レシ

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?