▼脳循環代謝改善薬の分類
脳循環代謝改善薬の分類
Ⅰ.脳の生理的活性物質
シチコリン薬 | ニコリン注/H注 | 1)広義の脳循環代謝改善薬であり,脳神経細胞の代謝を促進する 2)脳血管障害後遺症,頭部外傷後遺症,中毒による脳症,脳炎後遺症など,より広範囲の脳障害に使用される |
アデノシン三リン酸二ナトリウム水和物薬 | ATP腸溶 | |
| アデホス腸溶/顆/L注 | |
| トリノシンS注 | |
ガンマ-アミノ酪酸薬 | ガンマロン錠 | |
プロチレリン酒石酸塩水和物薬 | ヒルトニン注 |
Ⅱ.その他の薬物
1)頭部外傷後遺症や脳血管障害慢性期の意欲低下および抑うつなどに有効とされている
メクロフェノキサート塩酸塩薬 | ルシドリール錠 | 1)頭部外傷後遺症におけるめまいに内服 2)頭部外傷急性期や脳手術後の意識障害に注射 |
アマンタジン塩酸塩薬 | シンメトレル錠/細 | 1)抗ウイルス薬(A型インフルエンザウイルス)やパーキンソン病治療薬としても用いられる 2)脳梗塞後遺症に伴う意欲・自発性低 |