診療支援
薬剤

ロクロニウム臭化物新様式
1229
rocuronium bromide
エスラックス Eslax(MSD)
 静注:25・50mg(2.5・5.0mL)/V
ロクロニウム臭化物(25・50 各社)

適応

麻酔時の筋弛緩,気管挿管時の筋弛緩

用法

挿管用量:0.6mg/kg静注し,術中必要に応じて0.1~0.2mg/kgを追加投与 持続注入:7μg/kg/分の投与速度で持続注入を開始(増減) ►挿管用量の上限は0.9mg/kgまで 注意

①作用持続時間は用量依存で長くなる→0.9mg/kgを挿管用量として投与の際は注意

②持続注入の際は,筋弛緩モニタリング装置を用いて適切に注入速度を調節

!警告

‍ 作用及び使用法について熟知した医師のみが使用

禁忌

1)過敏症(本剤,臭化物)

2)重症筋無力症,筋無力症候群の患者のうち,スガマデクスNaに対して過敏症の既往歴(筋弛緩回復剤であるスガマデクスNaを使用できないため,筋弛緩作用が遷延しやすい)

注意

〈基本〉

①呼吸抑制→十分な自発呼吸が回復するまで必ず調節呼吸を行う(ガス麻酔器又は人工呼吸器を使用)

②重症筋無力症,筋無力症候群では,非脱分極性筋弛緩剤に対する感受性が極めて高く,筋弛緩作用が増強・遷延しやすいため,筋弛緩モニターによる確認を必ず行い呼吸状態等に十分注意し,必要に応じてスガマデクスNaによる筋弛緩状態からの回復を行う.これらの患者では筋弛緩状態からの回復に抗ChE剤を使用しない

③重症筋無力症,筋無力症候群以外では,筋弛緩状態から回復させるには,スガマデクスNa又は抗ChE剤並びにアトロピン(抗ChE剤の副作用防止)を静注→抗ChE剤を投与する場合筋弛緩モニターによる回復又は自発呼吸発現を確認後に投与

④麻酔導入後,本剤にさきがけて気管挿管の目的でスキサメトニウムを投与した場合には,スキサメトニウムの効果消失(自発呼吸発現)を確認後本剤投与

⑤筋弛緩の程度を客観的に評価し,安全かつ適切に使用するために,筋弛緩モニターを必要に応じて行う

⑥スキサメトニウムで過去にアナフィラキシー反応が生じた患者では同様の可能性,注意

⑦筋弛緩作用の残存による呼吸

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?