▼筋弛緩薬の分類
筋弛緩薬の分類
Ⅰ.麻酔・手術用注射薬
スキサメトニウム塩化物水和物薬 | スキサメトニウム注 | 1)スキサメトニウム塩化物水和物は脱分極性筋弛緩薬であり,作用発現が速いものの副作用が比較的多く,使用頻度は減少している 2)ロクロニウム臭化物は非脱分極性筋弛緩薬であり,スガマデクスナトリウムやネオスチグミンメチル硫酸塩(コリンエステラーゼ阻害薬)により拮抗される.コリンエステラーゼ阻害薬の副作用防止のためにアトロピン硫酸塩水和物(抗コリン薬)を用いる |
| レラキシン注 | |
ロクロニウム臭化物薬 | エスラックス静 |
Ⅱ.悪性高熱症・悪性症候群の治療薬
ダントロレンナトリウム水和物薬 | ダントリウム静 | 1)ダントロレンナトリウム水和物の静注は,悪性高熱症や悪性症候群に適応がある |
Ⅲ.痙縮・筋緊張治療薬
ダントロレンナトリウム水和物薬 | ダントリウムカ | 1)適応外であるが,エペリゾン塩酸塩とチザニジン塩酸塩は緊張型頭痛に有効 |