診療支援
薬剤

片頭痛治療薬(概要)

▼片頭痛治療薬の分類

片頭痛治療薬の分類

 

Ⅰ.トリプタン系薬剤

スマトリプタン

イミグランKit/錠/点鼻20

1)現在,片頭痛治療の第1選択薬であり,中等度以上の発作では禁忌がなければ使用する

2)虚血性心疾患や脳血管障害の既往,末梢血管障害を有する場合などは禁忌である

3)いずれもセロトニン受容体(5-HT1B/1D受容体)に作用して強い血管収縮作用を有し,過度に拡張した血管を収縮させることにより発作を軽減する

4)早期服用(頭痛発作開始30分以内)のほうが治療の効果がみられる.頭痛軽減作用は各薬剤間に大きな差はない

5)皮下注は速効性があり,有効率も高いので,片頭痛発作重積例や内服のタイミングを逃した例に有用である

6)点鼻液は,悪心・嘔吐などにより内服が困難な例に有用であり,比較的速効性もあるが,苦いのが欠点である

7)片頭痛の予防効果はない

8)エルゴタミン製剤よりも有効で副作用は少ない.副作用には

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください