診療支援
薬剤

バルベナジントシル酸塩新様式運転×
119
valbenazine tosilate
ジスバル Dysval(田辺三菱)
 カプセル:40mg

適応

遅発性ジスキネジア 注意遅発性ジスキネジアと診断された患者〔米国精神医学会の「精神疾患の診断・統計マニュアル第5版(DSM-5;Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders,Fifth Edition)」及び米国精神医学会の「統合失調症治療ガイドライン第3版」を参考〕に使用

用法

1日1回40mg(増減) ►1日1回80mgを超えない 注意

①1日1回40mgを1週間以上投与し,忍容性が確認され,効果不十分な場合にのみ増量を検討.又投与量は必要最小限となるよう慎重に観察しながら調節

②次の患者では活性代謝物の血漿中濃度が上昇し,QT延長等の副作用→40mgを1日1回投与とし増量しない

a)遺伝的にCYP2D6の活性の欠損が判明(poor metabolizer)

b)中等度以上の肝機能障害(Child-Pugh分類クラスB又はC)

c)強いCYP2D6阻害剤(パロキセチン,キニジン等)を使用中

d)強いCYP3A阻害剤(イトラコナゾール,クラリスロマイシン等)を使用中

③中程度以上のCYP2D6阻害剤と中程度以上のCYP3A阻害剤の両方を使用中,遺伝的にCYP2D6の活性の欠損が判明しており中程度以上のCYP3A阻害剤を使用中の患者では,活性代謝物の血漿中濃度が上昇し,過度なQT延長等の副作用発現がある為,併用は回避

④空腹時に投与した場合,食後投与と比較して血漿中濃度上昇がある為,食後に投与している患者へ増量の際は用量調整の前後で食事条件の変更はしない

禁忌

1)過敏症

2)先天性QT延長症候群又はtorsades de pointesの既往〔QT間隔の過度な延長,心室頻拍(torsades de pointesを含む)を起こす〕

注意

〈基本〉

①遅発性ジスキネジアは,抗精神病薬の長期使用に関連して発現するとされている.原因薬剤の減量又

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?