診療支援
薬剤

利尿薬(概要)

▼利尿薬の分類

利尿薬の分類

 

Ⅰ.サイアザイド系利尿薬

トリクロルメチアジド

フルイトラン

1)主に降圧利尿薬として用いられる

2)利尿効果は軽度

3)低Na血症,低K血症,高Ca血症などの電解質異常がある

4)高尿酸血症,脂質・耐糖能障害がある

ヒドロクロロチアジド

ヒドロクロロチアジド錠/OD錠

ベンチルヒドロクロロチアジド

ベハイド

 

Ⅱ.サイアザイド系類似薬

インダパミド

ナトリックス

1)サイアザイド骨格は有していないが,薬理作用はサイアザイド利尿薬と同じ

2)主に降圧利尿薬として用いられる

3)利尿効果は軽度

4)低Na血症,低K血症,高Ca血症などの電解質異常がある

5)高尿酸血症,脂質・耐糖能障害がある

トリパミド

ノルモナール

メフルシド

バイカロン

 

Ⅲ.ループ利尿薬

フロセミド

ラシックス錠/注

1)利尿効果が強力

2)心疾患(心不全),腎疾患や肝疾患に伴う体液貯留の改善に使用

3)うっ血性心不全,腎

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください