適応
錠期外収縮(上室性,心室性),発作性頻拍(上室性,心室性)の治療及び予防,新鮮心房細動,陳旧性心房細動,発作性心房細動の予防,急性心筋梗塞における心室性不整脈の予防,手術及び麻酔に伴う不整脈の予防,電気ショック療法との併用及びその後の洞調律の維持 注期外収縮(上室性,心室性),発作性頻拍(上室性,心室性),手術及び麻酔に伴う不整脈,新鮮心房細動,陳旧性心房細動,心房粗動(静注のみ)
用法
錠1回0.25~0.5g 3~6時間毎(増減) 注急を要する場合に用いる
①静脈内投与:0.2~1gを50~100mg/分の速度で静注.正常洞調律にかえった場合,中毒症状が現れた場合,或いは注入総量が1,000mgに達した場合は中止(増減)
②筋肉内投与:1回0.5gを4~6時間毎に筋注(増減)
禁忌
1)刺激伝導障害(房室ブロック,洞房ブロック,脚ブロック等)(刺激伝導抑制作用により,これらの障害が更に悪化)
2