診療支援
薬剤

リドカイン新様式EH
2129
lidocaine
キシロカイン Xylocaine(サンドP)
 静注用:100mg/5mL/A
リドカイン Lidocaine(テルモ)
 静注用シリンジ:100mg/5mL/筒
リドカイン Lidocaine(高田)
 静注液:100mg/5mL/A
 点滴静注液:2,000mg/200mL/袋
は後発品]

適応

1期外収縮(心室性,上室性),発作性頻拍(心室性,上室性)

2急性心筋梗塞時及び手術に伴う心室性不整脈の予防

用法

静脈内1回投与法:1回50~100mg(1~2mg/kg)を,1~2分間で,緩徐に静注.効果が認められない場合は,5分後に同量を投与.又,効果の持続を期待する時には10~20分間隔で同量を追加投与しても差し支えないが,1時間内の基準最高投与量は300mg.本剤の静脈内注射の効果は,通常10~20分で消失 点滴静注投与法:静脈内1回投与が有効で,効果の持続を期待する場合に,心電図の連続監視下に点滴静注.通常,1~2mg/分の速度で静注.必要な場合は投与速度を増してもよいが,4mg/分以上の速度では重篤な副作用が現れるので4mgまでに留める.必要に応じて24時間或いはそれ以上連続投与しても差し支えないが,過量投与を避ける為,心電図の連続監視と頻回の血圧測定が必要

禁忌

1)重篤な刺激伝導障害(完全房室ブロック等)(心停止)

2)過敏症(本剤,アミド型局所麻酔薬)

注意

〈基本〉

①過量投与を避ける為,出来るだけ(バッグは必ず)頻回の血圧測定及び心電図の連続監視下で投与

②高度の洞性徐脈,或いは房室ブロック等の徐拍性不整脈と共に心室性不整脈(期外収縮,頻拍)が認められる場合は,人工ペースメーカーにより心拍数を増加させ,本剤を使用

〈適用上〉〔共通〕

①リドカインは塩酸塩であり,アルカリ性注射液(炭酸水素ナトリウム液等)との配合により,リドカインが析出するので配合しない

②シリンジ及びアンプル製剤は,静脈内1回投与のみに使用.バッグ製剤は点滴静注投与のみに使用

③アンプル製剤は開封後,直ちに使用し,残液は廃棄.シリンジ製剤は,開封後の使用は1回限りとし,使用後残液はシリンジと共に速やかに廃棄

シリ‍ 

a)使用時は,以下に注意

1.感染に対する配慮

2.シリンジが破損する恐れがある為,シリンジを鉗

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?