診療支援
薬剤

イソプレナリン塩酸塩(塩酸イソプロテレノール)新様式H
2119
isoprenaline hydrochloride
プロタノールS Proternol-S(興和)
 錠(dl体):15mg(徐放)

適応

各種の高度の徐脈,特にアダムス・ストークス症候群における発作防止

用法

1回15mg 1日3~4回(投与回数増減)

禁忌

1)特発性肥大性大動脈弁下狭窄症(心収縮力を増強する為,左室からの血液流出路の閉塞が増強され,症状増強)

2)ジギタリス中毒(重篤な不整脈)

3)カテコールアミン(アドレナリン等),エフェドリン,メチルエフェドリン,メチルエフェドリンサッカリネート,フェノテロール,ドロキシドパを投与中

注意

〈適用上〉

①徐放性製剤である為,噛み砕かないで服用させる

②マトリックス基剤は成分放出後も体内で崩壊せずに排泄される為,錠剤の形をした塊として糞便中に認められる

患者背景

〈合併・既往〉

①冠動脈疾患(心筋虚血)

②甲状腺機能亢進症(甲状腺機能亢進症に伴う諸症状が悪化)

③高血圧(血圧が上昇)

④うっ血性心不全(不整脈)

⑤糖尿病(血糖値が上昇)

〈妊婦〉有益のみ(動物で催奇形性が報告) 〈高齢〉少量から開始等慎重に.副作用が現れ易い

相互

〈併用禁忌〉カテコールアミン(アドレナリン),エフェドリン,メチルエフェドリン,メチルエフェドリンサッカリネート,フェノテロール,ドロキシドパ:重篤ないし致死的不整脈,場合により心停止を起こす(前記薬剤のβ刺激作用により,相加的に交感神経興奮作用が増強) 〈併用注意〉

1)β刺激剤(サルブタモール,プロカテロール等):不整脈,場合により心停止を起こす→減量等処置(前記薬剤のβ刺激作用により,相加的に交感神経興奮作用が増強)

2)キサンチン誘導体(テオフィリン,アミノフィリン等):低K血症,循環器症状(頻脈等)等の副作用症状を増強→副作用の発現に注意し,減量又は中止等処置(心刺激作用をともに有しており,本剤の作用増強.低K血症の増強についての機序は不明)

3)ステロイド剤,利尿剤:血清K値低下→併用する場合は定期的に血清K値を観察し,用量注意(前記薬剤は尿細管でのK排泄

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?