適応
1気管支喘息
2錠OD錠アレルギー性鼻炎
用法
1錠OD錠1回10mg 1日1回 就寝前 〔チュアブル〕6歳以上の小児:1回5mg 1日1回 就寝前 細1歳以上6歳未満の小児:1回4mg 1日1回 就寝前 2錠OD錠1回5~10mg 1日1回 就寝前 注意
①錠〔チュアブル〕フィルムコーティング錠とチュアブル錠は生物学的同等ではない→チュアブル錠のほうがバイオアベイラビリティが高いため相互に代用しない
②錠OD錠気管支喘息及びアレルギー性鼻炎を合併し,気管支喘息に用いる場合は,1日1回10mg就寝前投与
③細体重,年齢,症状等による用量調節をせず,全量服用
禁忌
過敏症
注意
〈基本〉
➊喘息悪化時ばかりでなく,喘息が良好にコントロールされている場合でも継続服用するよう患者に十分説明
➋気管支拡張薬,全身ステロイド薬と異なり,既に起きている発作を寛解する薬剤ではないことを患者に十分説明(〔チュアブル〕細➊➋は
関連リンク
- 今日の治療指針2025年版/気管支喘息
- 今日の治療指針2025年版/閉塞性細気管支炎
- 今日の治療指針2025年版/“One airway,one disease(鼻炎合併喘息)”の包括的治療
- 今日の治療指針2025年版/咳喘息とアトピー咳嗽
- 今日の治療指針2025年版/花粉症
- 今日の治療指針2025年版/好酸球性副鼻腔炎・中耳炎
- 今日の治療指針2025年版/好酸球性食道炎・好酸球性胃腸炎
- 今日の治療指針2025年版/間質性膀胱炎・膀胱痛症候群
- 今日の治療指針2025年版/じん麻疹・血管性浮腫
- 今日の治療指針2025年版/小児の気管支喘息
- 今日の治療指針2025年版/慢性鼻副鼻腔炎
- 今日の治療指針2025年版/アレルギー性鼻炎