診療支援
薬剤

アミノフィリン水和物新様式H
2115・2251
aminophylline hydrate
キョーフィリン Kyophyllin(杏林)
 静注:250mg/10mL/A
ネオフィリン Neophyllin(エーザイ)
 :100mg ‍ :250mg/10mL/A
 PL注:250mg/10mL/A
 点滴用バッグ:250mg/250mL/袋(錠・末:アルフレッサ)
アミノフィリン(2.5% ニプロ,2.5% 各社,PB2.5% 日新)

適応

気管支喘息,喘息性(様)気管支炎,閉塞性肺疾患(肺気腫,慢性気管支炎等)における呼吸困難,肺性心,うっ血性心不全,心臓喘息(発作予防) 気管支喘息,喘息性(様)気管支炎,肺性心,うっ血性心不全,肺水腫,心臓喘息,チェーン・ストークス呼吸,閉塞性肺疾患(肺気腫,慢性気管支炎等)における呼吸困難,狭心症(発作予防),脳卒中発作急性期 

用法

1日300~400mg 分3~4(増減) 1回250mg 1日1~2回 静注・点滴静注(増減) ►生食液又は糖液で希釈して,5~10分かけて緩徐に 小児1回2~4mg/kg 1日3~4回(増減) 1回3~4mg/kg(静注)(増減) 投与間隔:8時間以上 最高用量:1日12mg/kgを限度 注意小児の気管支喘息の投与量,投与方法等は,学会のガイドライン等,最新情報を参考〈参考:日本小児アレルギー学会:小児気管支喘息治療・管理ガイドライン2017〉

①喘息の急性増悪(発作)時のアミノフィリン投与量の目安

禁忌

本剤又は他のキサンチン系薬剤に重篤な副作用の既往歴

注意

〈基本〉

①うっ血性心不全への投与でテオフィリンの血中濃度上昇→注意して使用

②テオフィリンによる副作用発現は,テオフィリン血中濃度上昇に起因が多く,血中濃度モニタリング実施し,患者個々人に適した投与計画の設定が望ましい

③副作用発現した場合は減量又は中止し,テオフィリン血中濃度の測定が望ましい

小児,特に乳幼児には,保護者等に対し,発熱時には一時減量或いは中止等対応を,予め指導が望ましい

小児では一般に自覚症状を訴える能力が劣るので,投与に際しては,保護者等に対し,患児状態を十分観察し,異常があれば速やかに主治医に連絡等,適切な対応の注意

〔バッグ〕1袋(250mL)中にNa38.5mEq,Cl38.5mEqを含有→水分及び塩化Naの過剰摂取に注意

〈適用上〉

急速静注で副

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?