診療支援
薬剤

ジプロフィリン新様式
2115・2251
diprophylline
ジプロフィリン Diprophylline(エーザイ)
 :300mg/2mL/A
ジプロフィリン(15% 各社)

適応

気管支喘息,喘息性(様)気管支炎,うっ血性心不全

用法

1回300~600mg 皮下注・筋注・静注(増減) ►静注の場合は緩徐に

禁忌

本剤又は他のキサンチン系薬剤に重篤な副作用の既往歴

注意

〈適用上〉

①投与速度

a)急速な静注で,顔面潮紅,熱感,不整脈,稀にショック等の出現→ゆっくり注射

②筋肉内注射時:組織・神経などへの影響を避けるため,下記の点に注意すること

a)同一部位への反復注射は避けること.なお,小児等には特に注意すること

b)神経走行部位を避けるよう注意すること

c)注射針を刺入したとき,激痛を訴えたり血液の逆流を見た場合には,直ちに針を抜き,部位をかえて注射すること

患者背景

〈合併・既往〉

①急性心筋梗塞,重篤な心筋障害(心筋刺激作用)

②てんかん(発作を起こすおそれ)

③甲状腺機能亢進症(代謝亢進,カテコールアミン作用増強)

〈腎〉急性腎炎(尿蛋白増加)

〈妊婦〉有益のみ〔類薬(テオフィリン)に動物で催奇形性〕 〈小児〉慎重に(副作用が現れ易い) 〈高齢〉慎重に(腎機能低下のため血中濃度上昇のおそれ)

相互

〈併用注意〉他のキサンチン系薬剤(テオフィリン,アミノフィリン,コリンテオフィリン,カフェイン等)又は中枢神経興奮薬(エフェドリン,マオウ等):過度の中枢神経刺激作用の発現→異常の際は減量又は中止等処置(併用による中枢刺激作用増強) 飲食物

副作用

〈重大〉ショック→中止し処置 〈重大(類薬)〉

1)痙攣,意識障害(テオフィリンで痙攣,せん妄,昏睡等)→抗痙攣剤の投与等処置

2)急性脳症(テオフィリンで痙攣,意識障害等に引き続き急性脳症)→抗痙攣剤の投与等処置

3)横紋筋融解症(テオフィリンで報告)→CK上昇等に注意

〈その他〉

1)精神神経(頭痛,不眠)

2)循環器(心悸亢進)

3)消化器(悪心・嘔吐,食欲不振,腹痛,下痢)

作用

ホスホジエステラーゼの活性を阻害することによりAMPの細胞内濃度を上昇

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?