適応
嚢胞性線維症における肺機能の改善
用法
1日1回2.5mgをネブライザーを用いて吸入 ►患者の状態に応じて1回2.5mgを1日2回まで吸入可 注意
①海外臨床試験で21歳以上では1日1回投与に比べ1日2回投与の方が気道感染発現の抑制効果が高いことが示唆(添付文書の「臨床成績」参照),又,加齢と肺病変の進行との関連が知られていることから,年齢,肺病変の重症度等を考慮し,1日2回投与の必要性を検討
②効果を持続するためには継続的投与が必要
禁忌
過敏症
注意
〈基本〉
①本剤の作用は,DNAを多く含む膿性分泌物の粘稠性を低下させるものであることから,標準的な肺理学療法を含め,痰の排出促進等を目的とした通常の治療は継続
②セルバンク調製時に米国又はカナダ産を含むウシ胎仔血清を,又,製造工程の培地成分としてウシの脾臓由来成分を用いて製造.ウシ由来成分を製造工程に使用しており,本剤による伝達性海綿状脳症(TSE)の