診療支援
薬剤

スクラルファート水和物
2329
sucralfate hydrate
アルサルミン Ulcerlmin(富士化)
 細粒:90% 900mg/g(1g/包) :10%(10mL/包)
スクラルファート(90% 10% 各社,90% 鶴原)

適応

1胃潰瘍,十二指腸潰瘍

2以下の疾患の胃粘膜病変(びらん,出血,発赤,浮腫)の改善:急性胃炎,慢性胃炎の急性増悪期

用法

1回1~1.2g又は10mL 1日3回(増減)

禁忌

透析療法を受けている患者(長期投与:アルミニウム脳症,アルミニウム骨症,貧血等)

注意

〈その他〉経管栄養処置を受けている成人患者,低出生体重児及び新生児発育不全において,胃石・食道結石の報告→疑われた場合は中止し処置

〈妊婦〉妊B1‍ 〈高齢〉用量に注意

相互

〈併用注意〉

1)クエン酸製剤(クエン酸K,クエン酸Na等):血中Al濃度上昇→同時に服用させない(キレートを作成し,Alの吸収促進)

2)血清K抑制イオン交換樹脂(ポリスチレンスルホン酸Ca,ポリスチレンスルホン酸Na)の効果減弱(Alイオンと非選択的に交換)

3)ニューキノロン系抗菌薬(シプロフロキサシン,ノルフロキサシン等):同時に服用することで,前記併用薬剤の吸収を遅延又は阻害→併用薬剤を本剤の2時間以上前に服用で相互作用が弱まるとの報告(Alイオンと併用薬剤が不溶性キレートを形成し,消化管からの吸収を遅延又は阻害)

4)ジギタリス製剤(ジゴキシン等),フェニトインテトラサイクリン系抗生物質,スルピリド等:同時に服用することで,前記併用薬剤の吸収を遅延又は阻害→この作用は薬剤の服用時間をずらすことで,弱まるとの報告(併用薬剤を吸着し消化管からの吸収を遅延又は阻害)

5)甲状腺ホルモン剤(レボチロキシン等),胆汁酸製剤(ウルソデオキシコール酸,ケノデオキシコール酸)等:同時に服用することで,前記薬剤の吸収を遅延又は阻害→この作用は薬剤の服用時間をずらすことで,弱まるとの報告(消化管内で本剤と吸着)

6)テオフィリン徐放性製剤:同時に服用することで,テオフィリン徐放性製剤のAUC低下(テオフィリン徐放性製剤の吸収阻害の報告)

7)キニジン等:制酸剤(乾燥水酸化アルミ

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?