診療支援
薬剤

グラニセトロン塩酸塩新様式
2391
granisetron hydrochloride
カイトリル Kytril(太陽)
 :1・2mg 細粒:0.4% 4mg/g(0.5g/包)
 :1・3mg/1・3mL/A 点滴静注:3mg/50・100mL/袋
グラニセトロン(シリ1・3 50・100 各社,1・2 日医工)

適応

1抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)投与に伴う消化器症状(悪心,嘔吐)

2放射線照射に伴う消化器症状(悪心,嘔吐)

3術後の消化器症状(悪心,嘔吐) ►後発医薬品は効能効果に違いあり

注意

1)抗悪性腫瘍剤の投与に伴う消化器症状(悪心,嘔吐)に対して使用する場合は,強い悪心,嘔吐が生じる抗悪性腫瘍剤(シスプラチン等)の投与に限り使用

2)放射線照射に伴う消化器症状(悪心,嘔吐)に対して使用する場合は,強い悪心,嘔吐が生じる全身照射や上腹部照射等に限り使用

3)抗悪性腫瘍剤投与後,効果が不十分で悪心,嘔吐が発現した場合は,他の制吐療法(注射剤の投与等)を考慮

用法

121日1回2mg(増減) 1成人40μg/kgを1日1回静注又は点滴静注(増減) 症状が改善されない場合は,40μg/kgを1回追加投与出来る 小児40μg/kgを1日1回点滴静注(増減) 症状が改善されない場合は,40μg/kgを1回追加投与出来る 21回40μg/kgを点滴静注(増減).但し,1日2回投与まで 31回1mgを静注又は点滴静注(増減).但し,1日3mgまで 注意

①抗悪性腫瘍剤の投与に伴う消化器症状(悪心,嘔吐)に対して使用する場合は,抗悪性腫瘍剤の投与1時間前に投与し,癌化学療法の各クールにおける投与期間は6日間を目安

②放射線照射に伴う消化器症状(悪心,嘔吐)に対して使用する場合は,放射線照射の1時間前に投与

①放射線照射に伴う消化器症状に対して使用する場合は,放射線照射前に点滴静注.尚,造血幹細胞移植前処置時の放射線全身照射(TBI)に伴う消化器症状に対して使用する場合は,投与期間は4日間を目安

②術後の消化器症状に対して使用する場合は,患者背景や術式等を考慮し,術前から術後の適切なタイミングで投与

バッグ静脈内に点滴注射

禁忌

過敏症

注意

〈基本〉抗悪性腫瘍剤投与後,効果が不十分で悪心,嘔吐が発現した場合

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?