診療支援
薬剤

その他のホルモン製剤(概要)

▼その他のホルモン製剤の分類

その他のホルモン製剤の分類

 

Ⅰ.その他のホルモン製剤

1膵臓性循環系ホルモン

1)ブタ膵由来の精製組織カリクレインで,キニノーゲンからキニンを生成する

2)一酸化窒素やプロスタグランジンを介した細動脈拡張作用と血小板凝集抑制作用がある

3)適応は高血圧症,メニエール症候群,閉塞性血栓血管炎(ビュルガー病),更年期障害,網脈絡膜の循環障害である

4)新鮮出血時は禁忌である.ACE阻害薬の併用は作用過剰に注意する

(中山耕之介)

カリジノゲナーゼ

カルナクリン錠/カ

2グルカゴン

1)低血糖時の救急処置用のグルカゴン点鼻粉末剤で,グルカゴン1mg注と非劣性である

2)一部無効例あり

3)反復投与は行わない

(中山耕之介)

グルカゴン

バクスミー点鼻

3プロスタグランジン製剤(PG製剤)

1)血管平滑筋弛緩作用と血小板凝集抑制作用があり,慢性動脈閉塞症に適応がある

2)アルプロスタジル(PGE1)は

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら

トライアル申込ボタンを押すとトライアル申込ページに遷移します

トライアルの申し込みが完了しましたら,ライセンス情報更新ボタンを押してください