診療支援
薬剤

メナテトレノン新様式
316
menatetrenone
ケイツー Kaytwo(エーザイ)
 カプセル:5mg N静注:10mg/2mL/A
ケイツー Kaytwo(アルフレッサ)
 シロップ:0.2% 2mg/mL

適応

ビタミンK欠乏による下記疾患及び症状 

1新生児低プロトロンビン血症

2分娩時出血

3抗生物質投与中に起こる低プロトロンビン血症

4クマリン系殺鼠剤中毒時に起こる低プロトロンビン血症

1新生児出血症及び新生児低プロトロンビン血症の治療

2新生児・乳児ビタミンK欠乏性出血症の予防

ビタミンK欠乏による以下疾患及び症状 

1胆道閉塞・胆汁分泌不全による低プロトロンビン血症

2新生児低プロトロンビン血症

3分娩時出血

4クマリン系抗凝血薬投与中に起こる低プロトロンビン血症

5クマリン系殺鼠剤中毒時に起こる低プロトロンビン血症 

注意

1)ビタミンK拮抗作用を有し,低プロトロンビン血症を生じる殺鼠剤としてワルファリン,フマリン,クマテトラリル,ブロマジオロン,ダイファシノン,クロロファシノン等がある.投与にあたっては抗凝血作用を有する殺鼠剤の中毒であることを血液凝固能検査で確認

2)ビタミンKの欠乏による疾患及び症状で,例えばプロトロンビン時間等によりビタミンK依存性凝固因子の異常が認められた症例にのみ投与

3)経口ビタミンK製剤の効果が期待できない場合にだけ投与

4)21適用対象となる新生児低プロトロンビン血症は,例えばトロンボテスト値20%以下又はへパプラスチンテスト値30%以下の症例

用法

12分娩1週間前より1日20mg 連日投与 31日20mg 分2(朝・夕) 41日40mg 分2(朝・夕) ►症状,血液凝固能検査結果に応じ適宜増減 11日1回2mg(1mL) ►症状に応じ6mg(3mL)まで増量 ►風味‍ 21回目:出生後,哺乳が確立したことを確かめてから,1回2mg(1mL).2回目:生後1週間又は産科退院時のいずれか早い時期に1回2mg(1mL).3回目:生後1カ月時に1回2mg(1mL)経口 1341日1回10~20mg 静注 2生後直ちに1回1~2mg 静注 ►症状に

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?