診療支援
薬剤

(合剤)アンピシリン・クロキサシリンナトリウム水和物新様式E
6191
ampicillin・cloxacillin sodium hydrate(1:1)(ABPC/MCIPC)
ビクシリンS Viccillin-S(Meiji Seika)
 配合錠:250mg(アンピシリン水和物125mg,クロキサシリンナトリウム水和物125mg)
 :注射用100・500・1,000mg/V(1V中,アンピシリンナトリウム50・250・500mg,クロキサシリンナトリウム水和物50・250・500mg)
[配合錠は後発品]

適応

〈適応菌種〉アンピシリン/クロキサシリンに感性のブドウ球菌属,レンサ球菌属,肺炎球菌,腸球菌属,大腸菌,プロテウス・ミラビリス,インフルエンザ菌 〈適応症〉肺炎,肺膿瘍,慢性呼吸器病変の二次感染 100mg〕1新生児の細菌感染予防 2〈適応菌種〉アンピシリン/クロキサシリンに感性のブドウ球菌属,レンサ球菌属,肺炎球菌,腸球菌属,大腸菌,プロテウス・ミラビリス,インフルエンザ菌 〈適応症〉慢性膿皮症,咽頭・喉頭炎,急性気管支炎,肺炎,慢性呼吸器病変の二次感染,外耳炎 500・1,000mg〕〈適応菌種〉アンピシリン/クロキサシリンに感性のブドウ球菌属,レンサ球菌属,肺炎球菌,腸球菌属,大腸菌,プロテウス・ミラビリス,インフルエンザ菌 〈適応症〉敗血症,肺炎,肺膿瘍,慢性呼吸器病変の二次感染,膀胱炎,腎盂腎炎 注意

1)筋肉内注射は組織・神経などへの影響を避けるため,経口投与が困難な場合や緊急の場合や経口投与で効果が不十分な場合にのみ使用.尚,経口投与が可能で効果が十分な場合には速やかに経口投与に切り替える

2) 100mg〕咽頭・喉頭炎,急性気管支炎への使用にあたっては,「抗微生物薬適正使用の手引き」を参照し,抗菌薬投与の必要性を判断した上で,本剤の投与が適切と判断される場合に投与

用法

1回250~500mg 6時間毎(増減) 100mg〕筋注:1日100mg/kg 6~8時間毎 ►通常,新生児・未熟児・乳児に対し使用 500・1,000mg〕筋注:1日1.5~3g 分3~4(増減) 小児1日量50~100mg/kg 分3~4(増減) 点滴静注:1回量1~2gを250~500mLの輸液中に溶解し,1日2回1~2時間かけて(増減)

禁忌

1)過敏症

2)伝染性単核症(アンピシリン:発疹の発現頻度を高める)

注意

〈基本〉

①使用にあたり耐性菌の発現等を防ぐため,原則

関連リンク

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?