診療支援
薬剤

セフロキシム アキセチルE
6132
cefuroxime axetil(CXM-AX)
オラセフ Oracef(サンドP)
 :250mg

適応

〈適応菌種〉セフロキシムに感性のブドウ球菌属,レンサ球菌属,肺炎球菌,腸球菌属,淋菌,モラクセラ・カタラーリス,大腸菌,クレブシエラ属,プロテウス・ミラビリス,インフルエンザ菌,ペプトストレプトコッカス属,アクネ菌 〈適応症〉表在性皮膚感染症,深在性皮膚感染症,リンパ管・リンパ節炎,慢性膿皮症,ざ瘡(化膿性炎症を伴うもの),乳腺炎,肛門周囲膿瘍,咽頭・喉頭炎,扁桃炎(扁桃周囲炎,扁桃周囲膿瘍を含む),急性気管支炎,慢性呼吸器病変の二次感染,膀胱炎(単純性に限る),前立腺炎(急性症,慢性症),精巣上体炎(副睾丸炎),尿道炎,麦粒腫,瞼板腺炎,外耳炎,中耳炎,副鼻腔炎,化膿性唾液腺炎,歯周組織炎,歯冠周囲炎,顎炎 注意咽頭・喉頭炎,扁桃炎(扁桃周囲炎,扁桃周囲膿瘍を含む),急性気管支炎,中耳炎,副鼻腔炎への使用にあたっては,「抗微生物薬適正使用の手引き」を参照し,抗菌薬投与の必要性を判断した上で,本剤の投与が適切と判断される場合に投与すること

用法

1回250mg 1日3回食後経口投与(増減) 〔重症・効果不十分〕1回500mg 1日3回食後経口投与 注意腎機能障害患者:血中濃度半減期の延長及び尿中排泄率の低下が認められ,血中濃度が増大するので,腎機能障害の程度に応じて投与量,投与間隔の調節が必要.以下に投与法の一例を示す.投与量は250又は500mg(力価)

①50≦Ccr(mL/min):投与間隔8時間

②Ccr=30~49:投与間隔12時間

③Ccr=10~29:投与間隔24時間

④Ccr<10:投与間隔48時間

禁忌

過敏症(本剤,セフロキシムナトリウム)‍ 〈原則禁忌〉過敏症(セフェム系抗生物質)

注意

〈基本〉ショックの恐れ→十分な問診 〈検査〉

①酵素反応を除くベネディクト試液,フェーリング試液による尿糖検査では偽陽性あり

②直接クームス試験陽性あり

〈小児〉未確立 〈妊婦〉妊B1有益

この記事は医学書院IDユーザー(会員)限定です。登録すると続きをお読みいただけます。

ログイン
icon up
あなたは医療従事者ですか?